出雲節

出雲節
いずもぶし【出雲節】
江戸時代に山陰地方の船乗り相手の女たちが唄った酒盛り唄。 全国に広まり, 多数の民謡の源流となった。 船方節。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”